425件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

市はこの分野におきましては、ぜひとも県と連携し、地元である市内企業がこのサプライチェーンに参入できるよう、強い働きかけを行っていただきたいと考えますし、企業がそれに必要な大型工作機械導入を行う場合には、設備投資への支援が必要と考えますが、それらについても市の対応について伺います。 大項目5、ウォーカブル推進取組についてをお伺いします。 

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

能代市では現在、工場など新設・増設に伴う商工業振興促進助成金制度設備投資改修事業に伴う工場等改修事業費補助金地域総合整備資金貸付制度などの企業の支出に伴う支援制度は確認することができます。 木材業界の置かれている状況を見てみますと、特別な支援を伴うこともなく体力の回復につながる制度も考えていく必要もあるかと思われます。

鹿角市議会 2022-06-14 令和 4年第4回定例会(第2号 6月14日)

なお、本市産業において優先すべき課題は、労働力確保生産性向上であり、労働力人口が減少する中にあっても、生産量維持向上させることができるよう、人材育成のほか、設備投資促進や製品の付加価値、高付加価値化等に向けた取組支援しているところであります。 ○議長(中山一男君) 栗山議員

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

このように新たな設備投資は困難な状況にありますが、利用者満足度利便性向上させるため、ナイター券新設に必要な条例改正案を本定例会に提案させていただいたところであり、またかねてより利用者から多くの要望がありましたナイター営業前のゲレンデ整備につきましても、本年12月から実施することとしております。 

鹿角市議会 2022-06-03 令和 4年第4回定例会(第1号 6月 3日)

産業部次長阿部正幸君) 国立公園八幡平魅力アップ事業補助金についてですけれども、この事業の対象となりますのは、八幡平魅力アップ構想というものを一昨年度、八幡平温泉リゾート協会が主体となって地域関係者と共に策定したものがあるんですが、その中で後生掛集団施設地区について大分設備老朽化していて、それぞれの集客のためには新たな設備投資が必要だということがありました。

鹿角市議会 2022-03-10 令和 4年第2回定例会(第5号 3月10日)

また、今回の支援に当たりましては企業誘致と同様の考え方で進めており、企業誘致において、交渉では、初期投資設備投資に対してどこまで支援できるかがポイントであります。  本件では、いろいろと心当たりの企業等に当たった中で、老朽化に伴う初期投資がネックになって断られたケースがほとんどであったことから、相当の支援を前提に進められたと聞いております。  

由利本荘市議会 2022-03-08 03月08日-05号

民間でできなければ、行政による積極的な設備投資が必要と考えます。 現在、秋田県内電気充電スタンドは205台、うち道の駅には、現在18台が設置されており撤去にはまだまだ時期尚早と考えます。市では今後どのように取り扱っていくのか当局の見解をお伺いいたします。 次に、大項目3、新型コロナウイルスに対する心のケアについてお伺いいたします。 

鹿角市議会 2022-03-08 令和 4年第2回定例会(第3号 3月 8日)

このため、新たに情報サービス業をターゲットとして企業誘致推進するほか、設備投資支援市内企業販路拡大ICT化等推進に加え、従業員資格取得支援などにより、市内企業労働生産性給与水準向上につなげてまいります。また、女性の活躍推進や、ワーク・ライフ・バランスに積極的に取り組んでいる企業表彰制度などを通じて、働きやすい職場環境整備を進め、よりよい働く場の確保に努めてまいります。  

由利本荘市議会 2022-03-07 03月07日-04号

市として率先して大型化が予想される部品治具製作に参入を希望する企業に対し、設備投資への助成人材育成研修などを行うべきと考えますがいかがでしょうか。大型部品製作のための設備投資は数億円の金額が必要となりますし、また製作時のプログラムの作成やオペレーションの技術の取得は一朝一夕にできるものではありません。これらの助成研修の検討をお願いするものであります。 

能代市議会 2022-02-28 02月28日-02号

当該箇所については、過去にも周辺自治会から融雪歩道に関する要望が提出されておりますが、秋田県では、設備投資費や設置後の維持管理費が膨大となることから、その費用対効果から、新規の整備は難しい状況であると伺っております。市といたしましては、引き続き秋田県と連携を取りながら、機械除雪による歩行者安全確保を図っていきたいと考えております。